
韓国では、お正月と言ったら1月1日ではなく、旧歴での1月1日、旧正月の日がメインです。
旧正月は、その年によって違うので何日と決まっていません。
それぞれ実家に帰って家族と過ごす人が多いです。
そんな旧正月に交わされる挨拶をご紹介します。
韓国で旧正月の定番の挨拶とは

旧正月近くになると、アイドルたちが韓服を着て挨拶をする動画などを見たことはありませんか?
カラフルな韓服を着ているアイドルたちは、いつもの衣装とはまた違ってかわいくて、カッコいいですよね。
旧正月の定番の挨拶は、
새해 복 많이 바드새요
(セヘ ボン マニ パドゥセヨ)
直訳すると、新年の福をたくさん受け取ってください
となります。
日本で言う「あけましておめでとうございます」に当たる言葉ですが、旧正月前の「よいお年を」という時にも使えます。
年末にも年始にも使えるなんて、便利ですよね。
年末年始に韓国関連の友達に会うと、こればっかり言ってますよ(笑)
これを一つ覚えておけば、間違いありませんね。
定番の挨拶に続く言葉

定番にちょっとプラスして他の人と差を付けてみましょう。
日本では、「あけましておめでとうございます」のあとになんて言いますか?
「今年もよろしくお願いします」って言うことが多いですよね。
韓国語でも、同じように言うようです。
올해도 잘 부탁합니다 (オレド チャル ブッタカムニダ)
今年もよろしくお願いします、そのままです。
旧正月前後に、韓国教室に行ったり韓国の人と交流する時にはぜひ使ってみてくださいね。
日本では1月1日の元旦に年賀状で挨拶しますよね。
私は同じ韓国の俳優さんのファンである友達に毎年ハングルで
새해 복 많이 바드새요
올해도 잘 부탁합니다!
とパソコンを使って打って送っています。
もちろん、ファンの俳優さんのお気に入りの写真も添えて♪
パソコンではハングルのかわいいフォントがたくさんあるので、いろいろな雰囲気のハングル文字が打てて楽しいですよ。
旧正月の友達同士の挨拶

上記の表現は基本的ですけど、友達同士だと少し堅苦しい感じですよね。
友達同士ならば、
새해 복 많이 바다~
(セヘ ボン マニ パダ~)
올해도 잘 부탁해!
(オレド チャル ブッタッケ!)
他にも、英語を韓国語にした
해피 뉴이어!
(ハッピ ニュイオ!)
わかりますか?
「ハッピーニューイヤー」です。
外来語を韓国語にしたものは、ちょっと日本語とかけ離れている場合が多いので読めてもわからないことが多いです。
해피 뉴이어!は、文字で打つときはいいですけど、実際口に出して言うと、どうしても日本語に引きずられて「ハッピーニューイヤー」となってしまうので、難しいです。
むしろ、韓国語で言った方が通じるかも。
これらは、かなり砕けた言い方なので親しい友人か、SNSなどで使ってくださいね。
まとめ
旧正月の挨拶は
새해 복 많이 바드새요 「あけましておめでとうございます」
올해도 잘 부탁합니다 「今年もよろしくお願いします」
友達には
새해 복 많이 바다~ 「あけましておめでとう~」
올해도 잘 부탁해! 「今年もよろしく!」
해피 뉴이어! 「ハッピーニューイヤー!」
今度の旧正月には、ぜひ使てみてください。
ちなみに、旧正月に韓国に行く人は極寒なので少ないとは思いますが、ソウルは人が少なくお店も閉まっている所が多いので注意してくださいね。
.
コメントを残す