
韓国ドラマを見ていると、「オッパ〜♡」とか、「ヌナ!」とかよく耳にしませんか?
字幕を読むとなんとなく意味はわかると思いますが、韓国語の相手の呼び方は日本語のルールと違って少し複雑なんです。
実は、韓国では年齢による上下関係が非常に厳しい国ですので、実際に使う場合は注意が必要。
知らずにいきなり男性に「オッパ♡」と呼ぶなんて有りえない話なんです。
しっかり理解して、リアルな韓国を楽しみましょう♡
まずは韓国語での呼び方の基本を知ろう!

韓国で初めて人に会うとき、必ず交わす会話があります。
筆者はこれがとにかく苦手です。涙
何故かというと、初対面では必ず名前と年齢を聞くんですよ!!
ひどくないですか?!
今では仕方ないと理解しているんですが、韓国では目上の方に対して言葉遣いや態度を変えなければならないので、年齢を確認することは必須なんです。
筆者は毎回これを答えるのが本当に苦痛でした。涙
特に女性は私のように答えるのが嫌だと思うんですが、韓国では年齢を聞くことはセクハラにはならず社会のルールなので、答えるしかないです。苦笑
まず、基本の「〜さん」の使い方をご説明しますね!
これはどんな場面でも使える丁寧な表現なので、まずはこれを押さえておくと間違いないです。
「〜さん」の韓国語表現
「フルネーム + 씨(シ)」もしくは「下の名前 + 씨(シ)」
例えば、山田花子さんを呼ぶ場合、「ヤマダハナコシ」もしくは「ハナコシ」と呼びます。
これはビジネスの場合でも下の名前で呼んでも全く問題ありません。
私は韓国の企業に勤めていたとき、初対面の人にいきなり下の名前で呼ばれてびっくりしました。
欧米か、と思いましたが丁寧な表現だと後から知りました。笑
年上、年下、性別関係なく使えますので、非常に便利な基本の表現です。
ただし、苗字に直接「씨(シ)」をつけることは失礼に当たりますので、使わないように気をつけてくださいね!
韓国語で好きな人が年上だったら、呼び方はどうする?

韓国では、親しい間柄で年上の人を呼ぶ場合、あなたが男性か女性かで表現が違います。
(男性が使う場合)
・ヒョン(형):年上の男性を呼ぶ場合。お兄さんという意味。
・ヌナ(누나):年上の女性を呼ぶ場合。お姉さんという意味。
(女性が使う場合)
・オッパ(오빠):年上の男性を呼ぶ場合。お兄さんという意味。
・オンニ(언니):年上の女性を呼ぶ場合。お姉さんという意味。
注意が必要なんですが、これらの表現は親しみを込めて仲の良い間柄で使う表現なので、例えば会社やビジネスの場で使うのはもってのほか!
プライベートで仲良くなったとしても、相手から「オッパと呼んでいいよ。」と言われない限り、使わない方が賢明です。
出会ってすぐに「オッパ♡」などと呼ぶ女性が実際はいたりもするんですが、筆者の経験上、同性から白い目で見られて痛々しい感じです。笑
韓国では年上の人が年下に奢ることが多いので、何かねだっているように聞こえる、というと分かりやすいですかね?
間違えて使わないように厳しめに説明しましたが、恋人同士や夫婦になると、この表現を使う人は多いんですよ♪
韓国語で「あなた♡」の呼び方はどんな発音?

韓国人は東洋のイタリア人と呼ばれているだけあって(え?違います?笑)、熱い表現が豊富なんです。
日本人には照れる表現の多いこと!
例えば、韓国語で「ハニー」は、「チャギ(자기)」や、親しみを込めて「チャギヤー(자기야~)」と表現します。
これはダーリンに近い表現ですね。
男女関係なく使用可能です。
他にも、「ネサラン(내 사랑)」もよく聞きます。意味は「私(俺)のもの♡」という意味です。
私はこっぱずかしくて、とても使えませんが、韓国人はよく使います。笑
他に、彼氏のことを「ナムジャチング(남자친구)」と言いますが、それを略して「ナムチン(남친)」と言ったり、彼女「ヨジャチング(여자친구)」を略して「ヨチン(여친)」と言ったりもします。
これは、友達に彼氏彼女のことを話すときに便利ですね!
まとめ
1.まずは、韓国語での呼び方の基本を知ろう! ※ 苗字に「シ」を付けないように注意!
2.親しい間柄での年上の呼び方を知ろう ※性別によって異なるので使い分け注意!
3.恋人になったら、思いっきり甘えた表現を使ってみよう♡
自身が恋愛するだけでなく、表現の違いを知っていれば韓国ドラマや韓国の旅がさらに面白くなること間違いなし!
ここでは代表的な表現を挙げましたが、もっと甘い表現もたくさんありますので、調べてみると面白いですよ♪
コメントを残す