
韓国語の朝の挨拶「おはよう」で、一番一般的なものは
「안녕하세요?」
「안녕!」
ですよね。
しかし、教科書では多く出てくるこの挨拶、親しい人の間では使いません。
では、他にはどのような「おはよう!」の言い方があるのでしょうか。
いくつか紹介します。
家族で使う、おはようの挨拶

家族など、朝起きてすぐに会う人に使うあいさつは、
안녕히 주무셨어요?(アンニョンヒチュムショッソヨ?)
「よくお休みになれましたか?」という感じです。
子供や友達などに言う場合は
잘 잤어?(チャルジャッソ?)
「よく寝た?」
こういう言い方は、日本ではあまりしないですよね。
韓国語は相手を気遣うような言葉が挨拶に多くて好きです。
他にも
일어났어?(イロナッソ?)
「起きたの?」
という場合もあります。
お母さんが起きてきた子供に言うイメージかな。
友達同士でお泊りした時などにも使えます。
グッドモーニング!な朝の挨拶

職場や学校など、毎日会うような親しい人に言うおはようは、
目上の人に言う場合は
좋은 아침입니다(チョウンアチミムニダ)
それより少し砕けた丁寧語は
좋은 아침이네요(チョウンアチミネヨ)
友達に使うパンマル(ため口)は
좋은 아침!(チョウンアチム)
それぞれ「いい朝ですね!」という意味です。
英語の「Good morning」を韓国語にしたんですね。
ちなみに、Good morningをそのまま
굿 모닝!(グッモニン!)と言うこともあります。
どう考えても友達同士で使う気がしますが、一応丁寧語もあります。
굿 모닝입니다(グッモニンイムニダ)
気心の知れた目上の人に言う感じでしょうか。
しかも、英語+韓国語のミックス・・・
日本語で言ったら「グッモーニングです!」ってことですよね(笑)
友達同士のおはようの挨拶

友達など、対等な相手に会った時は、
왔어?(ワッソ?)
왔네(ワンネ)
それぞれ「あ、来たの?」「お、来たね」って感じです。
学校や職場、待ち合わせの時に先に来ている人が、後から来た人にかける言葉です。
なので、朝に限らず会った時に使えます。
実際、ドラマを見るとこの挨拶が一番多い気がします。
SNSで使えるおはようの挨拶

直接言っているのは、ドラマでも見たことはないけれどSNSでよく書きこまれている挨拶を紹介します。
좋은 하루 보네세요
(チョウン ハル ポネセヨ)
「いい一日をお過ごしください」
SNSでもファンサイトの掲示板でもよく見ます。
私のインスタにもよくこのコメントが付きますよ。
夜にこのコメントはおかしいので、やっぱり朝から遅くても昼くらいまでの挨拶言葉ですね。
日本語にすると少し堅苦しい感じがしますが、気軽に使える言葉です。
「좋은 하루 보네세요~(^^)♪」って感じで、
韓国の方のSNSや、ファンサイトに書きこむ時に、コメントの最後に付けてみてくださいね!
メールやメッセージのやり取りの最後にも使えますよ。
まとめ
・家族には
「よく眠れましたか?」「起きたの?」
안녕히 주무셨어요?
잘 잤어?
일어났어?
・Good morning!的な挨拶
좋은 아침입니다
좋은 아침이네요
좋은 아침!
굿 모닝!
굿 모닝입니다
・友達同士では
「来たの?」「来たね」
왔어?
왔네
・SNSで使える挨拶
「よい一日をお過ごしください」
좋은 하루 보네세요
挨拶と言うと、「アンニョンハセヨ」ばかりだと思いがちですが、実際は案外「アンニョンハセヨ」の出番は多くなさそうです。
テキストにあまり載っていない自然な挨拶は、なかなか韓国に旅行に行くだけではわからないですよね。
ドラマを見る時、職場や家族、友達や恋人同士などなど。
相手によって、場面によってどのような挨拶をしているかに注目して見てみるといいですね。
.
コメントを残す